志村 佳苗 個展
SHIMURA Kanae solo exhibition

お待ちの方、3番のお部屋にどうぞ。
Please enter room number three.

2025年 9月23 日(火)から 28 日(日)
12:00から18:00

KUNST ARZT では、3年振り7度目となる
志村佳苗の個展を開催します。
志村佳苗は、SNSと現実社会とのバランスの悪さを、
日常を少しずらしたシュールな油彩で
突き付けるアーティストです。
これまでも、そのバランスの悪さが
引き起こした悲劇や問題を題材に、
作品を展開してきました。
本展では、自身の病院での
体験を軸にした展示構想です。
(KUNST ARZT 岡本光博)


Press Release



アーティスト・ステートメント

私の描くテーマは「日常」です。
全ての人に降りかかる「日常の出来事」を
作品を通して見ていただいた方が
いつもと違う考え方を持っていただけたら、
私にとって幸せです。



SHIMURA Kanae (b.1991, Okayama pref,
lives and works in Kyoto) is an artist
who expresses the imbalance
between social networking and the real world
in pop oil paintings.
She graduated from the painting course
at at Kyoto Saga university of arts.




幸せになったあの子はまだ寂しい。

2022
油彩
1455×1120mm 




窓辺にいた玉虫

2022
油彩
150×150




あの子の一番になりたい。

2022
油彩
oil painting on canvas
500×727mm




個展「幸せになったあの子はまだ寂しい。」より
2022年








とあるパパ活女子の葬式

2020
水彩紙に鉛筆、水彩絵具
320×1170 o

パパ活の結末を求めて歩いたある日の金木犀の夜道
パパ活という言葉がある。
可愛く言い換えてもら結局は幅の広い援助交際である。
ある日、パパ活をしていた女子大生が殺された。
お金をもらえずに、車から見知らぬ土地に
おろされた女子大生は、
悔しさのあまり
そのまま相手の男性の自宅まで歩いて行き、
そこで殺された。
お金を求めてくらい夜道を女子大生が歩いた時、
辺りには金木犀が咲いていた。
その夜道にはきっと甘くて香ばしい
花の香りがしていたに違いない。




もう乗りまわされたくはない

2020
キャンバスに油彩
410×320 mm


以上、個展「その幸せの値段」.
2020年




以上、個展「あなたは幸せだと言う」
2019年





放置子ちゃん(右)
2017 キャンバスに油彩 1620*1620

インターネット用語に「放置子」という言葉がある。
両親が忙しく、構ってもらえないがために
代わりの大人を探して徘徊する子供を指して使う。
「放置子」はいつのまにか大人の手によって生み出され、
愛情を求め、他人の家の前のドア前に座り込み、
理想の大人を探して徘徊する悲しい存在だと感じる。



炎上お神輿(左)
2017 キャンバスに油彩 1620*1620

他人の過失や、秘密をインターネット上に
晒しあげて大衆の目を引こうとする人たちがいる。
それをみる大衆は、なにか他人の
秘密を知ったような気になって強い快感を得る。
そんな神輿を操り担ぐ人がいて、神輿に担がれる人がいて、
周りで神輿を見ながら拍手を送る人がいる。
こうやって危険で楽しい「炎上お神輿」は
一基、また一基と作られていく




これであなたは幸せになれます。
2017
キャンバスに油彩 1620*1620


なんて嘘くさい言葉だろうか。
マスクを手放せない女の子や、
SNSで加工した自分の写真を拡散する女の子。
彼女たちはその嘘臭さを愛し、「美」とする。
その美しさを求める姿は偽りの可愛さだろうとも、
私には羨ましく写り、現代の美人画のように感じられる。



以上、個展「これであなたは幸せになれます。」
2017年




「隣人」 

2015年 
キャンバスに油彩

何を考えているのかもわからないような人間と
生活している恐怖感をテーマにした作品です。


以上、個展「今日も(私が)幸せであるために」
2016年



i
以上、個展「あなたの側を離れない。」
2014年




経歴

1991年 岡山県倉敷市生まれ (旧姓:原田佳苗)
2014年 京都嵯峨芸術大学 油画分野 卒業

個展
2014年 あなたの側を離れない (KUNST ARZT)
2016年 今日も(私が)幸せであるために (KUNST ARZT)
2017年 これであなたは幸せになれます。 (KUNST ARZT)
2019年 あなたは幸せだと言う (KUNST ARZT)
2020年 その幸せの値段 (KUNST ARZT)

グループ展
2013年 山本ゼミ企画展(VOICEギャラリー)
2013年 春陽会瀬戸内展(天神山プラザ)
2014年 JR嵯峨嵐山駅内展示(JR京都嵯峨嵐山駅)
2014年 SAGA DSH(ギャラリーMEISEI)
2014年 京都嵯峨芸術大学卒業制作展(京都市美術館) 
2015年 京結(伏見ビルサロン)
2016年 Unknown Asia Osaka(HARBIS HAL Oosaka)
2017年 ACT ART AWARD 2017(ACT)
2017年 京展2016(京都市美術館)
2018年 I氏賞 奨励賞 (天神山文化プラザ)
2018年 少女地獄 (SUNABAギャラリー)
2018年 描くだるま (ondギャラリー)
2019年 秘密の花園展(SUNABAギャラリー)
2022年 タツコン2022 (ギャラリー龍屋)
















もう乗りまわされたくはない
2020
キャンバスに油彩
410×320
\21.000

その距離を吸う
455×530
2020年 キャンバスに油彩、マニキュア
\28.000

あなたはここから逃げ出す
という選択肢を持っている。
910x1170
2020年 キャンバスに油彩
\110.000




collection for other
SHIMURA Kanae's works