jjjjjjjjjjjjjjjjjjjj J M P 42
The printing series work 'JMP42' has 6 different series.

JMP42-1 Fugaku 6, 1999
JMP42-2 Tokaido 20, 1999
JMP42-3 Kisokaido 9, 2003
JMP42-4 Ryukyu 6, 2005
JMP42-5 Taipei 6, 2005
JMP42-6 Ohmi 3, 2006


You can find an image of Edo style delivery boy in my JMP42 prints.
The boy image comes from the Sagawa express's symbol mark - the Japanese biggest transport company.
Of course, it doesn't exist in original UKIYOE - Japanese masterpiece wood-block print.
I just insert it to original prints.


盛んに名所絵が描かれた江戸時代、町並みには特色があった。しかし現代は、コンビニ、ファミレス、マクド、青山、スタバ・・・どの町も同じような看板で溢れ、まるで金太郎飴状態である。作品は、現代流通の象徴として、佐川急便のキャラクター「飛脚くん」を、江戸時代の名所絵の中に忍び込ませるという連作である。

(週刊金曜日2006年5月26日号より 連載「珈琲破壊」019)
FG#274 JMP42-1-1 江戸日本橋 FG#275 JMP42-1-2 甲州犬團峠 FG#276 JMP42-1-3 葦莱川万年檎下
FG#277 JMP42-1-4 駿州江尻 FG#278 JMP42-1-5 登戸滴 FG#279 JMP42-1-6 築海適金毛妻ノ不二
vvvvvvv JMP 42-1 富嶽六景 / Fugaku 6
original prints ' 36 Views of Mount Fuji' by KATSUSHIKA Hokusai, 1829

引用:「冨嶽三十六景」 葛飾北斎 天保初年(1829)
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
1999- edition 30
vvvvvvv JMP 42-2 東海道二十次 / Tokaido 20
original prints 'The 53 Stations of the Tokaido' by UTAGAWA Hiroshige, 1832,1833

引用:「東海道五十三次」 歌川広重 天保3,4年(1832,1833)
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
1999- edition 30
FG#280 JMP42-2-1 日本橘 FG#281 JMP42-2-2 品川 FG#282 JMP42-2-3 神奈川 FG#283 JMP42-2-4 保土ヶ谷
FG#284 JMP42-2-5 藤澤 FG#285 JMP42-2-6 平塚 FG#286 JMP42-2-7 三島 FG#287 JMP42-2-8 沼津
FG#288 JMP42-2-9 蒲原 FG#289 JMP42-2-10 奥津 FG#290 JMP42-2-11 府中 FG#291 JMP42-2-12 丸子
FG#292 JMP42-2-13 嶋田 FG#293 JMP42-2-14 掛川 FG#294 JMP42-2-15 赤坂 FG#295 JMP42-2-16 池鯉鮒
FG#296 JMP42-2-17 鳴海 FG#297 JMP42-2-18 圧野 FG#298 JMP42-2-19 土山 FG#299 JMP42-2-20 京師
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii


「タウンアートギャラリー『今週のひとこと』(1999年9月)」より
飛脚のお尻を追いかけて──岡本光博展「ディアスポラマン」より
[ジャパニーズ・ミニマル・ペインティング No.42-1,2]

■「飛脚」は、江戸時代に活躍した郵便屋さんだ。「飛ぶ脚」という名の通り、彼らはきっと、おそろしく速いスピードで走っていたに違いない。その「飛脚」の時代から現代に至るまで、「速いことは善いことだ」という価値観は不動のものである。少しでも時間を節約したい、という人間の欲望はとどまるところを知らないようだ。今日では「飛脚」の代わりに、郵便、電話、インターネットなど数えきれないほどの媒体が、どれも当時では考えられないほどのスピードで、私達の生活を支えている。
■岡本光博の[ジャパニーズ・ミニマル・ペインティング No.42-1,2]は、日本の実在の会社のマークの背後に隠されたコンテキストを提示し、マークというミニマル(最小限)に凝縮されたシンボルの分析をするというものだ。今回展示の作品は、誰もが知っている[東海道五拾三次]や[富嶽三十六景]を引用したものだ。良く見ると、その風景の中に、オリジナルにはない「飛脚」が、いるわいるわ、そこらじゅうを走りまわっている。それが、どこかで見たような、コミカルで元気の良い「飛脚」だ… そう、私達も良く知る宅配便会社のマークにそっくりなのである。「この『飛脚』のお尻を触ると幸せになれる」と、どこかで聞いた事がある。「速いことは善いことだ」という価値観を象徴しているようなジンクスだ。
■この「飛脚」の作品に、現代の物流のスピードの怖いほどの速さ、交通問題や、現代の風景の均質化といった社会批判的な視点が含まれていることは勿論だが、この作品を見ているとさらに浮き彫りになってくるように思われるのが、私達のものであるはずの日本の過去の風景と、現代の風景との間に横たわる大きな溝である。誰にも見覚えのある親しみ深い江戸時代後期の風景画。しかし、この中に描かれている風景の中で、現代人である私達にとって今でも身近に感じられるものが、どれほど残っているだろうか?
■ここ約200年ほどの間に、日本の風景は近代化によって相当なスピードで様変わりした。木造建築の寿命の問題などもあるのかもしれないが、それにしても、過去にこんな風景があったことに対してリアリティを感じることが難しくなってきているほどの変化だ。「飛脚」のお尻を追いかけて、私達は思えばずいぶん遠くまで来てしまったものである。

岩切みお(美術ライター)
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
vvvvvvv JMP 42-3 木曾街道九次 / Kisokaido 9
original prints 'The 69 Stations of the Kisokaido' by Eisen + Hiroshige, 1832,1833

引用:木曾海道六拾九次之内 渓斎英泉+歌川広重 天保6年(1835)
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
2003- edition 30
FG#464 JMP42-3-1 岐阻街道・深谷之駅 FG#465 JMP42-3-2 木曾街道・倉賀野宿 烏川之図 FG#466 JMP42-3-3 木曾街道・岩村田
FG#467 JMP42-3-4 木曾街道・塩尻嶺 諏訪ノ湖水眺望 FG#468 JMP42-3-5 木曾海道六拾九次之内・須原 FG#469 JMP42-3-6 木曾路駅・野尻 伊奈川橋遠景
FG#470 JMP42-3-7 木曾海道六拾九次之内・妻籠 FG#471 JMP42-3-8 木曾海道六拾九次之内・加納 FG#472 JMP42-3-9 木曾海道六拾九次之内・柏原
vvvvvvv JMP 42-4 琉球六景 / Ryukyu 6
original prints ' 8 Views of Ryukyu ' by KATSUSHIKA Hokusai, 1829

引用:琉球八景 葛飾北斎 天保3年(1832)
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
2005- edition 30
FG#512 JMP42-4-1 泉崎夜月 FG#513 JMP42-4-2 龍洞松濤 FG#514 JMP42-4-3 筍崖夕照
FG#515 JMP42-4-4 長虹秋霽 FG#516 JMP42-4-5 城嶽靈泉 FG#517 JMP42-4-6 中島蕉園
vvvvvvv JMP 42-5 台北六景 / Taipei 6
original paintings ' 12 Views of Taipei ' by GOHARA Koto, 1920-1925

引用:台北名所絵画十二景 郷原古統 1920-1925
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
2005- edition 30
FG#524 JMP42-5-1 新公園 FG#525 JMP42-5-2 北投温泉 FG#526 JMP42-5-3 大稲埋大橋
FG#527 JMP42-5-4 流山寺 FG#528 JMP42-5-5 栄町通 FG#529 JMP42-5-6 総督府夜景
vvvvvvv JMP 42-6 近江三景 / Ohmi 3
original paintings ' 8 Views of Ohmi ' by UTAGAWA Hiroshige, 1834

引用:近江八景 歌川広重 天保5年(1834)
和紙にプリント
printed WASHI (JAPANESE PAPER)
2006- edition 30
FG#531 JMP42-6-1 唐崎 FG#532 JMP42-6-2 粟津 FG#533 JMP42-6-3 堅田